【節約】琴似の最強コンビニ ツルハと楽天を組み合わせてお得に節約しよう

当ページのコンテンツ・リンクには広告が含まれています。

琴似人(ことにん)の山本です。札幌市西区在住の30代2児の父。スマホ相談&使い方教室(高齢者向け)を運営。2012年よりWEB制作フリーランスとして開業・2024年現在札幌での動画プロモーション終活にともなう不用品回収・遺品整理の事業のお手伝いなど多岐にわたって活動中。

近所にツルハドラッグはありますか?

ツルハの利用頻度は高いですか?

もし、コンビニよりも最寄にツルハドラッグの店舗があって、利用頻度が高いならおすすめの節約・お得テクニックがあります。

琴似・八軒エリアだと最強のコンビニだと思っている「ツルハ」でお得な楽天ライフをスタートしませんか?

目次

ツルハが最強のコンビニ

  • ツルハをコンビニとして考えるとなんでも安く売ってて最強
  • ツルハポイントと楽天ポイントのダブル付けが可能
  • 楽天ポイントを貯めるなら楽天カードがあるとさらにお得

ツルハドラッグは今や利便性の高いコンビニ

ツルハをコンビニだと思ったことありますか?

じつは、とても日用品から消耗品までなんでも揃っています。

ツルハドラッグは単なるドラッグストアというだけではないんですね。

ツルハ会員になると、日常的に利用しやすいクーポンが発行されたりしますし、なによりもインターネット企業の大手「楽天」さんの楽天ポイントが貯めることができる点がすぐれています

ツルハをコンビニとして考えるとなんでも安く売ってて最強

  • お菓子、調味料など食料品
  • お酒、ドリンク、栄養剤
  • 化粧品、生理用品
  • キッチン周り、掃除用品
  • お風呂周り、掃除用具品
  • もちろん医薬品などもラインナップ
  • 子供の喜ぶトミカ、ちょっとあると嬉しいバッグ

考えてみてください。

貯金をしよう!と考えた時、収入を増やすことができなかったら、支出を減らすことも考えますよね。

たいていの人が、あまり深く考えずたくさんお金を使っているのっていうのは、コンビニなんですよね。

コンビニは便利さが売りですが、逆にスペースの問題でそんなに値引きをしていません。

反面、ツルハドラッグはどうでしょう。

広い店舗で、在庫をたくさん保有していますね。

どのくらい広いかというと、たとえば八軒のツルハ店舗は昔イオンでしたし、ツルハ琴似駅東口店は電気屋のコジマでした。元々大きな店舗だったテナントを利用し、在庫をたくさん保有していくことでコンビニにおいてあるようなものもさらに安い値段で買えるようになっているのです。

ツルハポイントと楽天ポイントのダブル付けが可能

もうひとつコンビニよりもすぐれている点は、「ポイントシステム」です。

ツルハには「ツルハグループポイントカード」という会員カードがあり、なにを購入するときにでも持っていればポイントが付きます。

ツルハグループポイントカードの特長

  • 入会金と年会費が無料(0円)
  • 医薬品や制度化粧品は100円で1ポイント、日用雑貨などは200円で1ポイント付与されます
  • 購入額によりポイントの付き方が2倍になるゴールド会員や、3倍になるプラチナ会員になれる
  • 500ポイントで500円分のお買い物券になるためすぐ使いやすい(一部使えない商品あり)
  • 会員カードがあれば毎月1日・10日・20日は5%オフ
  • 会員

つまり、単純計算、50,000円ぶんの化粧品を購入すると、100円で1ポイントなので500円割引券になります。※わかりやすくいろいろな条件をはぶいて計算した結果です

また、レジで聞かれるのですが、ツルハカードの他に、楽天ポイントも持っていますか?

と聞かれます。

楽天カードに馴染みがない人はスルーしてしまうかもしれませんが、じつは楽天ポイントとツルハポイント両方ポイントがつくことがかなり重要な部分になります。

楽天ポイントを貯めるなら楽天カードがあるとさらにお得

楽天ポイントというのは、日本3大ポイントカードのうちのひとつです。

使いやすい点、貯まりやすい点、インターネットで使いやすい点の3つが特長です。

楽天ポイントの特長

  • 入会金と年会費が無料(0円)
  • ツルハのレジでポイントカードを提示すると200円で1ポイント付きます
  • 1ポイント1円で使うことが出来るので使いやすい
  • 楽天ポイントカードがあるといろいろなお店でも貯まるので貯めやすい
  • 基本的にインターネットの大手会社なので、ネットショッピングにも使える

ようは、ツルハで50,000円ぶんの化粧品を購入するとき、ツルハポイントは100円で1ポイントなので500円割引券になります。

さらに200円で楽天が1ポイントになるので250円ぶんの楽天ポイントになる計算です。

※わかりやすくいろいろな条件をはぶいて計算した結果です。

わかりますか?ツルハでツルハカード、楽天ポイントをダブル付けしたことで、50,000円のお買い物で「750円」得しているわけです。積み重なると大きいですよね。

徹底比較

トイレットペーパーや掃除用具など、年末にまとめ買いしたりする水回り品や、飲み物、お菓子など、総合したら月に10,000円くらいの出費にはなりますよね?

そうなると年間12万円になります。

年間12万円をローソンやセブンイレブン、自動販売機などで使っていることになります。

その12万円のうち、たしかにセブンイレブンだとnanacoポイントだったり、セイコーマートならセイコーマートの会員カードでポイントがつきますが、結局全部分散してしまい、お得が感じられませんよね。

ここで、いろいろな買い物を全部、楽天ポイントの貯まるツルハに統一しよう、というのがこの提案です。

ツルハドラッグでは様々な電子マネーで決済も可能

また、最近いろんなお店で対応しているいわば「キャッシュレス」時代の、電子マネー。

電子マネーの対応も多種ついています。

対応している電子マネーは「WAON・nanaco・楽天Edy・iD・QUICPay・交通系電子マネーSuica

やKitaca、LINE Pay WeChat Pay」です。

電子マネーはそれぞれクレジットカードでの自動チャージを行うことで、特典が付くものが多いですが、・・・カンがいいひとは気づいていると思います。

ここで注目したいのは「楽天Edy」ですね。

楽天Edy経由で貯める楽天ポイントがおいしい

結論をいうと、楽天のクレジットカードで楽天Edyへの電子マネー自動チャージ(オートチャージ)を行うと、それだけでダブルポイントが発生します。

ややこしいかもしれませんので何度も同じ解説をしますが、オートチャージは電子マネーの残額が3000円以下になると自動で5000円チャージするという機能です。

この5000円は、クレジットカード決済になります。

ここで楽天クレジットカードの登場です。

楽天Edyという電子マネー機能のついた楽天クレジットカードから、電子マネーをオートチャージします。

オートチャージには200円で1ポイントつきます。

なので5000円チャージすると25ポイントですね。

その電子マネーでツルハで決済するという形で楽天ポイントが貯まりやすいというわけです。

琴似・八軒(札幌市西区)エリアにあるツルハドラッグ

札幌市西区にあるツルハは以下の通り。

西野2条店/西野3条店/西町北店/八軒店/クレッセ琴似店/琴似中央店調剤併設/宮の沢店/山の手店調剤併設/発寒13条店/琴似店調剤専門/八軒4条店/西野7条店/西町店調剤併設/発寒中央駅前店/琴似駅東口店。

楽天カード今ならWeb申し込みするとポイントがつく!

1ポイント1円で使える楽天ポイント(正式名称は楽天スーパーポイントといいます)ですが、この楽天クレジットカードをWeb申し込みでゲットすると、キャンペーンとして最初からポイントがつきます。

例えば最初から5000ポイントがついているっていうことは、いきなり5000円分のお買い物ができちゃうということです。

[st_af id="91"]

ちなみに肝心の楽天ポイントカードとしても使えるので、楽天クレジットカードを作ったあとは、ツルハの店頭で、ツルハカードと楽天クレジットカードを提示すると最初に紹介した「ツルハポイントと楽天ポイントのダブル付けが可能」な部分はクリアになります。

大丈夫です。

まとめ

  • コンビニでお金を使いすぎてるならツルハのほうが安く買えることが多い
  • コンビニよりツルハでツルハポイントと楽天ポイント貯めたほうが節約になる
  • 楽天Edyのついている楽天クレジットカードでオートチャージでさらにポイントを貯めよう
  • 最初からボーナスでたくさんポイントがついているWeb申し込みで楽天カードをお得に作れる

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

目次