2020年後半:イトーヨーカドーで日用品・食料品を購入するならセブンカードで節約仕組みづくり

当ページのコンテンツ・リンクには広告が含まれています。
琴似ヨーカドー

琴似人(ことにん)の山本です。札幌市西区在住の30代2児の父。スマホ相談&使い方教室(高齢者向け)を運営。2012年よりWEB制作フリーランスとして開業・2024年現在札幌での動画プロモーション終活にともなう不用品回収・遺品整理の事業のお手伝いなど多岐にわたって活動中。

お得なキャッシュレスデビュー企画」です。

2020年も後半に入りますね。JR琴似駅エリアに住んでいるなら、イトーヨーカドーで日用品・食料品を購入するケースが多いと思います。

その場合、何で支払っていますか。

実は2020年6月で10月から続いた「キャッシュレスポイント還元事業」が終了してしまいます。

そのため、2019年の10月からの消費増税が実質的にスタートするのが7月からになるんです。

家系負担が増える7月!このタイミングでキャッシュレスデビューしていないなら始めましょう。

目次

要約ポイント

  • 実質的な増税が始まる2020年7月からキャッシュレス節約しましょう
  • 食料品や日用品の出費が多いのが「ヨーカドー」キッカケに始めることをおすすめ
  • 電子マネーnanaco、nanacoポイント、セブンカード・プラス!この3つを抑えましょう

今回は2020年後半に向けて「イトーヨーカドー」を切り口に「お得なキャッシュレスデビューしよう」って話です。

誰でも使える電子マネーnanacoとクレジットカードで入るポイントを駆使して、ヨーカドーで現金で払っている生活費や日用品代を「お得なキャッシュレス化で還元させよう」という内容です。

テレビや雑誌で話題のキャッシュレス、なーんか難しいけどヤッパリ時代についていくためにはチョットさすがに始めたい!少しでも節約になるならやりたい!でも面倒なのはイヤ!

っていう人に最適です。

物買うときスーパー1個に決める

琴似ヨーカドー

琴似ヨーカドー

結論言うと現金で払ってるより少しでもポイントがつくもので支払う、っていうのはイメージつくと思いますが、

もっというと「物買うときスーパー1個に決める」ってだけでも実はポイントがザクザク貯まるんですよね。

日用品や食料品など消耗品にかかる金額って、かなりポイント化すると節約になります。

結論の解説

物買うときスーパー1個に決める」っていう話は、お金を支払うお店を統一することで、ついてくるポイントを使いやすくする意味があります。

ひとつのポイントだけを貯めると、使いようのある額まで到達しやすいためです。

スーパーA、スーパーB、スーパーCそれぞれポイントカードがあって、同時に使っていても、貯まりやすさは1店舗に統一するよりも3倍遅いですよね?

ポイントがお得なのはいつ?なぜ?

スーパーでも家電やさんでもなんでも、「●●%ポイント還元」っていうのよく見ますよね。

これって誰がどのタイミングでどの順番で「お得になる」のか考えたことありますか?

ないですよね。

試しに「ヨーカドー」で10000円使う事を考えてみましょう。

お得のタイミングってなんだろう

最初は現金バージョンです。

現金で1万円のお買い物

ヨーカドーに1万円持っていって、日用品、食料品、お菓子、飲み物、冬服、合わせて5万円、現金で払いました。

消費税や仕入れは気にしないでw

お店が5万円儲かりました。

お客さんである私は5万円分の商品を手に入れました。

以上です。

特にお得は発生しませんね。

次は「nanaco(ナナコ)」を使ってみます。

電子マネーnanacoで5万円のお買い物

電子マネーnanacoで5万円のお買い物

電子マネーnanacoで5万円のお買い物

ヨーカドーに5万円持っていって、電子マネーnanacoに5万円を現金でチャージして、日用品、食料品、お菓子、飲み物、冬服、合わせて5万円、nanacoで払いました。

nanacoは、ヨーカドーで200円の支払いごとに1ポイントつきますので、250ポイントになります。

50,000円 × 0.5%(還元率、200円で1ポイントなので0.5%) = 250 nanacoポイント

この50ポイントは1ヵ月(毎月1日~末日)ごとに算出されて翌月にまとめてつきます。

「nanacoポイント」は「電子マネーnanaco」に1ポイント1円でチャージできるので、実質250円のお得ですね。

まだありますよ。

ヨーカドーはセブン-イレブンと同じ「セブン&アイグループ」ですよね。この「セブン&アイグループ」のお店でおトクに使えるクレジットカードがあります。

それが「セブンカード・プラス」です。

セブンカード・プラスでチャージしたnanaco5万円支払い

5万円の用途

5万円の用途

ヨーカドーに5万円持っていって、電子マネーnanacoに「セブンカード・プラス」で5万円をチャージして、日用品、食料品、お菓子、飲み物、冬服、合わせて5万円、nanacoで払いました。

セブンカード・プラス」は200円nanacoにチャージするごとに1nanacoポイント貯まるクレジットカードなので、

50,000円 × 0.5%(還元率、200円で1ポイントなので0.5%) = 250 nanacoポイント

5万円チャージすると「250円分のポイント」がつきます。

そして支払いをこの5万円のnanacoでしますね。

50,000円 × 0.5%(還元率、200円で1ポイントなので0.5%) = 250 nanacoポイント

あわせて500nanacoポイントになります。

セブンカード・プラスで5万円1回払い

セブンカード・プラスで5万円1回払い

セブンカード・プラスで5万円1回払い

わざわざ「セブンカード・プラス」でnanacoにチャージするのは面倒!

っていう場合はクレジットカード「セブンカード・プラス」で支払いましょう。

ヨーカドーで日用品、食料品、お菓子、飲み物、冬服、合わせて5万円、「セブンカード・プラス」で払いました。

セブンカード・プラス」は1回払い・2回払いは手数料がかかりません。そして、200円ごとに2nanacoポイントつきます。

※年会費も0円なので使わない手はありませんね

50,000円 × 1.0%(還元率、200円で2ポイントなので1.0%) = 500 nanacoポイント

nanacoにいちどチャージして払った時と同じ「ポイント還元」ですね。

ことにん(琴忍)
ことにん
このクレカのいいところは、ヨーカドーじゃなくても「セブンカード・プラス」で支払ったぶんだけnanacoポイントがつくところ!なんでもこのカードで支払うことでnanacoポイントが貯まるというわけです。

メモ

ちなみにヨーカドーでは毎月8日、18日、28日は「ハッピーデー」という日になっておりnanacoカード、シニアnanacoカード、セブンカードなどで5%オフになる日になっています。まとめ買いをするならこの日に!

買い方のイメージ

月の食費、いくらかかっていますか?その食費、12ヶ月でいくらになるでしょうか?

お米、パン、麺類。

卵、牛乳、野菜、肉、魚。おかし。キッチン周りだと、お皿用洗剤、シンク洗う用洗剤、油汚れ重曹、アルコール除菌、調味料、サラダ油、ふりかけ、レトルト品。お風呂だと、バスマジックリン洗剤や柔軟剤、シャンプー、ボディソープ、コンディショナー。

トイレ掃除だと、スクラビングバブル、トイレットペーパー。同じく、家の清掃用品、掃除機の取替ユニット、雑巾、フロアクリーニング用の洗剤、窓拭き。

こまごまと別々に購入していると意識しませんが、かなりの金額になりますね。

その金額をすべて「セブンカード・プラス」で支払うかたちにすると、1.0%のnanacoポイントがつきます。

頭ではなんとなく理解していても、具体的にどうしたらどうなる、ってわかると行動につながりませんか?

まとめ

  • 2020年後半から節約するならまずは「ヨーカドー」から始めよう!ヨーカドーのお得は3つのCHECKから!
  • 電子マネーnanaco、nanacoポイント、セブンカード・プラス!この3つを抑えると基本的に他には何も考えなくてOKです
  • いちど用意しておけばあとは支払いを基本的にこういうときはこう、とまとめておくとポイントがザクザク貯まります!
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

目次