• 運営者情報
    • お問い合わせ
    • プライバシーポリシー
    • 免責事項
  • 小樽 遺品整理を生活応援
  • 琴似グルメ
    • 焼き鳥
    • 焼肉
    • ラーメン
    • スイーツ
    • 居酒屋
  • 出前宅配・デリバリー
  • 琴似のコト
  • 琴似のお祭り
  • 夜ライフ
  • ショッピング
  • コンビニ
  • セイコーマート
  • ツルハドラッグ
  • 札幌
  • JR琴似駅
  • TSUTAYA琴似店
  • 札幌市西区
  • イオンモール札幌発寒
  • 発寒イオン飯
  • クレジットカード
  • お買い得
  • リサイクル
  • 交通
  • 札幌モバイク
  • 携帯
  • ドコモショップ
  • ドコモ
  • 銀行
  • 北海道銀行
  • 北洋銀行
  • 金融機関ATM
  • 三菱UFJ銀行
  • 琴似神社
  • 年末年始
  • iPhone活用
  • マンション
  • お知らせ
  • IT
  • キャッシュレス
  • 子連れ
  • お金関連
  • 電子マネー
  • エゾカ
  • モバイル決済
  • 特集
  • 札幌(北海道)でキャッシュレス
  • 1000円カット
  • 札幌の遺品整理の会社
  • 暮らしトラブル
  • おすすめクレカ
  • ブライダル(結婚関係)
  • フォトウェディング
  • 福祉
  • 老人ホーム
  • レジャー
  • アウトドアキャンプ
  • サービス付き高齢者向け住宅
  • 琴似バスターミナル
  • スーパー
  • イトーヨーカドー
  • Pring(プリン)
  • メルペイ
  • d払いのお得なワザ
  • 琴似パン
  • パン
  • コロッケ
  • 青果店
  • 買い時!札幌マンション購入
  • クレープ
  • 札幌市西区のサービス付き高齢者向け住宅検索・情報まとめ

札幌市西区・琴似・八軒の情報・札幌人の家計の見直しになるサイト

琴忍の琴似ライフ

  • 琴似グルメ
  • 琴似のコト
  • お買い得
  • 運営者情報

おすすめクレカ

2019/11/28

琴似・八軒エリアでおすすめのクレジットカードはどれがいい?

琴似・八軒に住んでいることを前提に、おすすめできる「クレジットカード」はどれが使い勝手がいいのか?考えてみた。 クレジットカードといっても、スーパーやコンビニ系のカードや、サービス、IT会社系のサービスなどいろいろありますよね。 2019年が「キャッシュレス元年」って言われるくらい、なんとかペイやキャンペーンの話題があったのも記憶に新しいと思います。 このさい、いい感じのクレジットカードを作ってキャッシュレスも始めましょう。 クレジットカードはメインカードとサブカードで役割分担 基本的にポイントなどの還元 …

札幌

2018/1/16

札幌市西区で国民保険料(国保)についてのお問い合わせ先

ことにん 「国民保険」の件について問い合わせたかったので、色々探してやっとみつけたので問い合わせ先をメモっておきます。 国保の用紙が届くのは6月 国民保険料は、毎年6月に、前年の収入などから料金が計算されて決まります。 コンビニや銀行窓口で支払うことができる用紙です。 この収納用紙は6月に送られてくるんですが、琴忍はその収納用紙を珈琲で使えないレベルに汚してしまい、再発行してもらうことにしました。 国保について質問したかったら住んでいる区の区役所「保険年金課」へ電話 直接手続きをしたかったので、国保につい …

no image

琴似のコト

2017/12/8

琴似エリアの現在3つを自分視点で考えてみたよ

ことにん 琴似はとてもいいな~って思うことを3つに分けて考えてみたよ。   琴似は1872年に開拓使が「琴似」と呼ぶようになり、札幌と小樽の中継拠点としてはじまりました。先住民アイヌの言葉を元にコトニと呼ぶという歴史を紡いています。 琴似エリアの現在3つ POINT1都市機能と交通網と商業ストリート JR琴似駅、地下鉄琴似駅は800m離れているが、その距離を埋める華やかな商業ストリートが賑わいの中心になっている。双方にイオンとイトーヨーカドーというショッピングセンターがあり、病院など医療機能を含 …

ショッピング

2017/7/28

琴似のアイシティでコンタクトをまとめ買いする時のポイント

ことにん コンタクトやメガネなどのアイウェアのお話 琴似に住んでいてアイシティでコンタクトを例えば10万円近くまとめ買いすることがあるなら、なにかしらオトクになるのではないかといくつかのポイントを考えました。 ヨーカドーのアイシティでコンタクト購入 琴似が拠点な人にとってアイシティはヨーカドーにあるので、TポイントやANAマイルを貯めているなら迷うことなくヨーカドーで購入でいいだろう。 スクエアカードでポイントを貯めているなら足を伸ばして札幌駅で購入したほうがいい! もしスクエアカードのポイントをためてい …

琴似のコト JR琴似駅 札幌市西区

2017/7/28

琴似でマンションライフをするコトニなった

タイトルはネタですが琴似でマンションライフをするコトニなったわけです。 ことにん こんにちは、琴似圏に引っ越してきた琴忍(ことにん)です。 琴似に引っ越すので情報発信のブログを 単純に琴似に住んでる忍者という立ち位置で、琴似を中心とした札幌・北海道のアレコレを紹介していく目的でブログを立ち上げました。 長い目で精進していきますのでどうぞよろしくです。 生活の拠点としての琴似 琴似っていい街なんですよ。前から住みたいと思っていて、その機会に恵まれることになりました。 良かった良かった。 今までは外からのイメ …

« Prev 1 … 13 14 15
この記事タイトルとURLをコピー
  • Twitter
  • Share
  • LINE
  • URLコピー

札幌市西区・琴似・八軒の情報・札幌人の家計の見直しになるサイト

琴忍の琴似ライフ

© 2023 琴忍の琴似ライフ